国際通りトランジットモール毎週日曜日開催
国際通りの毎週日曜日は歩行者天国!低速コミュニティーバスと歩行者のみ通行できます。
のんびり、ゆったりと散策しながらオープンカフェで食事やお茶を楽しんだり、大道芸人のパフォーマンスを見ることができます。
※国際通りは終日路上喫煙禁止区域となっております。ご協力お願い致します!
沖縄の気候と服装について
3月:肌寒さと暖かさが同居する時季へ!
気候も随分と暖かくなりだし、過ごしやすい時季に入ります。ひと足先に春の陽気を感じられるはずです。
日中 太陽が出ていると暖かく、薄手の長袖シャツで十分でしょう。夜になると、肌寒く感じますので上着を用意しておくことをオススメします。紫外線対策もお忘れなく。
4月:過ごしやすく春から初夏の時季へ!
気候も暖かくなり、過ごしやすい時季を過ごせます。海開きが各地で開かれていき、初夏の季節へと移ります。
日中 太陽が出ていると暖かく、薄手の長袖シャツや半袖シャツで十分でしょう。夜になると、肌寒く感じることもありますので上着を用意しておくことをオススメします。紫外線対策もお忘れなく!
沖縄イベント情報
2018年3月のイベント
寒さもやわらぎ 暖かい時季へ。日中太陽がでると南国らしく暖かく過ごせます。夜になると肌寒く感じることがあるので脱ぎ着しやすい服装をオススメします。寒暖差で体調を崩されませんよう。紫外線対策もお忘れなく。
イベント会場 | 開催日 | 場所 |
---|---|---|
第31回 ダイキンオーキッド レディスゴルフトーナメント |
3月1日(木)~ 3月4日(日) | 南城市 |
女子プロゴルフの開幕戦。熱い戦いを目の前で楽しめます。 | ||
第36回 東村つつじまつり | 3月2日(金)~ 21日(水) | 東村村民の森つつじ園 |
沖縄の春の訪れを感じながら 5万本のつつじが迎えてくれます。 | ||
第26回 ゆかる日まさる日 さんしんの日 | 3月4日(日) | 県内 |
会派や流派を超えて、同じ時間に琉球古典音楽の名曲「かぎやで風」を演奏します。沖縄ならではのイベントを体感できます。 | ||
第10回 ひまわりIN 北中城 | 3月10日(土)11日(日) | 熱田しおさい公苑近くひまわり畑 |
南国の気候を生かして日本で一番早い「ひまわり」のお祭りを楽しめます。 | ||
万座ビーチ海開き | 3月17日(土) | 万座ビーチ |
沖縄の夏がもうすぐ始まります。ひと足先に海開きが始まります。 | ||
南部トリムマラソン | 3月18日(日) | 糸満市西崎運動公園 |
老若男女問わず参加できるマラソン大会です。ハーフ、10km、5km、3km、車いす、ファミリーコースなど様々です。 | ||
第25回 ムーンビーチおきなわ全島やちむん市 | 3月23日(金)~ 25日(日) | ホテルムーンビーチ マーメイドテラス |
毎年 恒例の陶器市。県内陶器市のなかで最大の窯元が参加します。お気に入りのものに出会えるかも知れません。 |
※各イベント予定に変更等が生じることもありますので、お出かけの前に各HPでのご案内を再度ご確認くださいますようお願い申し上げます。
2018年4月のイベント
沖縄の初夏へ移る時季。海開きが各地で始まります。寒すぎず暑すぎず とても過ごしやすい時期です。朝晩は涼しさが残りますので 羽織れる上着は必須です。日中太陽がでると暖かくなりますので脱ぎ着しやすいご用意を! もうすぐ沖縄の夏が近づいてきます。
イベント会場 | 開催日 | 場所 |
---|---|---|
壷屋でシーサーの日 | 4月3日(火) | 壷屋 |
毎年4月3日を記念して様々なイベントが開催されます。シーサー作りが体験できたり、壷屋焼の割引販売が行われたりします。 のんびり散策しながらやちむんに触れてみるのはいかがですか。 |
||
第15回 琉球海炎祭2018 | 4月14日 (土) | 宜野湾トロピカルビーチ |
日本で一番早い花火大会。音と光の大競演を楽しむこちができます。 | ||
島ぜんぶでおーきな祭 2018 | 4月19日(木)~ 22日(日) | 那覇市、ほか県内各所 |
沖縄のこの時期の風物詩。島の人たちをワクワクドキドキさせ、エンターテイメント溢れる島を目指しています。 |
||
第23回 伊江島ゆり祭り | 4月22(日)~ 5月6日(日) | 伊江島 |
リリーフィールド公園で開催されるゆり祭り。世界のゆり100品種が咲き誇ります。 |
※各イベント予定に変更等が生じることもありますので、お出かけの前に各HPでのご案内を再度ご確認くださいますようお願い申し上げます。